スペック
ブレスレット内寸約15センチ強。
ポリウレタンゴム1ミリ、シルクリボン、真鍮製マグネットパーツ、シルバー925パーツを使用しています。
商品説明
ブラック・スピネル、すばらしいサポート力を持つ石ですね。「再活性化の石」と言われるのですが、まさに、そのものな経験をしました。
私たちは日々、結局のところ「成長」「変容」することを、自覚的であれ無自覚であれ、どこかで目指しているイキモノです。
その成長、変容は、昨日までのすべてを常に手放しつつ行われるものではなく、なかにはすでに自分にとって消化済みだと思っていた世界を「再度、違うカタチで活性化」する場合もあり、ブラック・スピネルは、その見慣れた価値を知り尽くしたと思っていた世界の新しい(もしくは気づいていなかった)側面の発見を促す石です。
ブラック・スピネルは、「なんとなく情熱がなくなってしまった」だとか、なくなっては困るモチベーションなどに対する、再燃の力を持っているのですが、それはただ単に、「以前と同じように」という懐古的なエネルギーではなくて、「新鮮な側面の発見」から来るものなのです。
もうここ何年かブラック・スピネルは、高価なブラックダイヤモンドの代用石的なところで、ゲーノージンがよく身に着けているだとかいう、あイタタ・・な^^ふれこみが広まっているため、むしろちょっとダ○くないかしら・・・・・と懸念されてしまうところもあって、自分はそれほど興味を惹いてなかったのですけれど、今年に入ってから、なぜか無性にこのブラック・スピネルを活かしたアクセサリを作りたくなりましてね。
それで、上記のようなことに気が付きました。
(まぁ、ゲーノージンというのは、常にシゴトに対するその新鮮な姿勢が要され、モチベーションがなくなると、あっというまにその地位を失っていく典型的な運命パターンを持ちますゆえ、常に自己を鼓舞し研鑽する必要がある職業です。昔、ハイパーシーンの時にもお伝えしたことがありますけれど、なのでゲーノージンに流行っていると言われる石(本当に実際そうなのかは裏とってませんが)・・・わりと理にかなった話ではあるんですよね)
カップリングは、「ウォーターメロン」グリーンとピンクのトルマリンの結晶が「すいかを切った」時の風貌に似ているため、そう名付けられた名称なのですが、昨今は、グリーンとピンク半々だったりする丸玉などでも、ウォーターメロンの名称で流通しております。
名前の由来を知らないと、つまりこの結晶のスイカ状態のかわいさを見たことないと、意味不明になっちゃうんですけれどね☆
そのスイカ形状にスライスされた、ウォーターメロントルマリンのビーズを入手することができましたので、お作りしました♪
モルダバイト、アゼツ、2012クリスタルなんかも入りますので、これは「自分のニーズを速やかに連れてきてくれる」組み合わせ「プチ・SPEED」とも言えるかもしれませんね。
トルマリンに限らずですが、緑とピンク(レッド)の石同士というのは、エネルギーバランスがとても良い組み合わせで、足りないものを補完しあい、そのシナジーが倍増するようなところがあるようです。(ひとつの石単体でこのカラーを持つ石は、他にはブラッドストーンやルビーインゾイサイトなどがありますが、やはり心身両面へのはたらきかけに優れたストーンたちです)その2色が、天然状態でいっしょになっているのがウォーターメロンなので、ただでさえトルマリンの有能さが倍増しちゃっている石なのです。静けさと歓喜の両方のタイプの充実感を相反せずに呼び起こしてくれるような石。「自分らしさを発揮させる」と言われるトルマリンのハートチャクラ2色ぶんのエネルギーの融合なので、かなり愛おしい助っ人となるはずです。
うちは、細身のブレスって今まで展開的に少なかったんですけれど、このシリーズはブラックスピネル部分が8ミリ玉なので、ポイントとなる部分以外はあんまり大きな石は使っておりませんので、大きな石が苦手な細身ブレスご希望♪ の方にもおすすめです。
細身と言いつつ、使っている石はゴージャスですので♪
さらにさらに、こちらは「シルクリボン」巻き巻きタイプのブレスも付属♪
このシルクリボン、アメリカ製のアクセサリー素材なんですが、すっごくかわいいので、一度使ってみたかったんですよね〜。
長さは85センチほどありますので、ネックレスとしてもお使いいただけると思います。
アーカンソー産水晶とコラボのペントップつきですので、このシルクリボンに合わせても、いいかも!! と思います〜。
下は、サイズが大きめのお写真です。
異なるアングルのお写真も掲載してみました。








使用石
「ウォーターメロントルマリン約18〜20×13×4〜5ミリ」「スワロフスキー(ボルドー)14ミリオクタゴン、25×15ミリリーフ(クリスタル)」「シルクリボン85センチ」
クォリティと鉱物説明
ウォターメロン・トルマリンは、こういうスイカそのものなタイプの原石は基本ルース系でペンダントトップになってしまうことが多く、穴あきビーズではほとんど流通しておりませんので、超お値打ちだと思います。大きさがあって、発色も良くて透明感もあり、高品質なビーズです。
トルマリンじたい、綺麗なものはほんとにお高い石で、特にピンクは今はもう価格上昇したままで尚且つ品薄ですので、これは良いと思いますよ。
こちらは、丸玉仕様のピンク〜ちょっとだけウォーターメロン? な透明ビーズや、ウォーターメロンの厚みのある透明タンブルビーズ、それから、モルダバイトもモルダバイトとしては大きい9ミリある成型ビーズのオーバルです。
ブラックスピネルも少しだけ使ってます。照りが良く綺麗です。ブラックダイヤモンドの代用と言われるブラックスピネルは、黒い石の中では断トツ「輝き」という部分でワンランク上な石ですね。
シルクリボン付属のストーンたちは、取り外していただくことも可能ですので、別使いもできます。上記説明文にも書いてしまいましたが、いろいろお使いください。
2012クリスタルは少しミルキーなタンブルカット。
2012クリスタルは、ガイガー・ミネラル社のギャランティ・コピーと2012クリスタルの日本語訳解説を、アゼツライトはH&E社のギャランティカード・コピーをお付けいたします。