スペック
ブレスレット内寸約15センチ。
ポリウレタンゴム1ミリを使用しています。
商品説明
ステップ・バイ・ステップ。
どんなに高みへと急いでも、やっぱり振り返ってみれば、段階的に進んでいくことがいちばん早道でスムーズです。
飛び級のようなことも、ある人にはあるのですけれど、そして、そう短縮できる人であってもそこへ至る段階をやっぱり踏んでいます。
この組み合わせは、そんなふうに持ち主さんにとってのスムーズなスケジューリングを楽しみながらしていくことを、サポートしてくれる組み合わせと感じます。
今は、「人生を楽しもう」と自発的にポジティブにハートの力をアップしていこうとしていないと、ひょっとした隙を狙って、気づけばネガティブにやられちゃう☆ 時代かと思われます。
そのくらい、ある意味「引き寄せ」というのでしょうか、現実化、顕現がどちらの意味でも速くなってきているといいますか。
繊細な方ほど傷つきやすいのは世の常ですが、おそらくその部分にも拍車がかかっているかもしれません。
逆張りのように、そういう場合「強くなろう」としちゃうわけですが、その強さって「明るさ」のことなんだと、彼らが教えてくれると思います。
透明感のあるタイプのこの今回こちらに使用しているカルサイトたちは、ここ近年出てきたタイプの高品質なカルサイトビーズで、もちろん以前から存在してはいたのでしょうけれど、こういったタイプはおそらく原石が少なく、なかなかビーズにできなかったんじゃないかと思われます。
カルサイトのエネルギーはひとことで言うと「光源」です。その明るさにはもう、まったく曇りや限界がないというのでしょうか、自分が輝くための明るさ、他者を照らすための明るさ、そこの区別がないというのか、ある意味、この次元では解釈したものを表現するのが難しい次元の石なのではないかと思います(硬度ですとか汗だの水だのには弱い物質的な脆さと、その部分は反比例しているような石です)。
同質異像のロードクロサイトは、考えてみれば、強力な「愛のエネルギー」の代表的な石ですが、カルサイトの親戚だからか〜・・・と、今回これを制作して感じました。
下は、サイズが大きめのお写真になります。



使用石
「2012クリスタル14ミリ多面カット丸玉」「アゼツライト15ミリ丸玉」「ロードクロサイト12ミリ丸玉」「ブルーカルサイト12ミリ丸玉」「グリーンカルサイト11ミリ丸玉」「オプティカルカルサイト12ミリ丸玉」
クォリティと鉱物説明
超高品質カルサイト3種と、カルサイトの同質異像、ペルー産の透明ハイクォリティの大きなロードクロサイト、メタフィジカルストーンのアゼツライト大玉、2012クリスタルの大玉カップリング。
カルサイトというと、昔はそんなにお値段の高くない石、という印象があったのですが、そういうビーズももちろん存在しますけど、近年は、こういったハイクォリティ系の「本当にカルサイト?」なビーズが目白押しです。
実物は絶句しそうなくらいの・・・発色、透明感、質感、どれもすばらしい品質で、お値段もすばらしい^^ですが、実物を手にされれば、じゅうぶんその価値はお分かりいただけると思われます。
カルサイトは硬度はやわらかい石なのですが、質感としては、さすが同質異像、ロードクロサイトの透明感のあるものとそっくりです。
そのロードクロサイトですが、こちらはペルー産で、アルゼンチン産のタイプよりも赤味が強く、濃いレッドピンクを呈しており、透明感があります。今はもうこの品質のロードクロサイト、しかも大玉、欲しくて簡単に手に入る範囲を超えております。
ペルー産もアルゼンチン産も、ロードクロサイトに関しては、誇大広告ではなく^^、「安くていいもの」は完全に死語となりつつある絶産希少種です。
2012クリスタルは、ガイガー・ミネラル社のギャランティ・コピーと2012クリスタルの日本語訳解説のコピーを、アゼツライトはH&E社のギャランティカードのコピーをお付けいたします。