スペック
石部分全長約4センチ(スワロフスキー部分含む)。
ロジウムメッキ真鍮パーツ、スワロフスキー仕様アメリカンポストピアスを使用しています。
◎イヤリング(ロジウムメッキ真鍮)ご希望の場合にはパーツをお取替えします。お申し込み時(落札時)に使用パーツの変更のご希望がある場合には、「必ず、申し込みと同時に」ご明示ください。
商品説明
「ウォーターメロン」とはグリーンとピンクのトルマリンの結晶が「すいかを切った」時の風貌に似ているため、そう名付けられた名称なのですが、昨今は、グリーンとピンク半々だったりする丸玉などでも、ウォーターメロンの名称で流通しております。
名前の由来を知らないと、つまりこの結晶のスイカ状態のかわいさを見たことないと、意味不明になっちゃうんですけれどね☆
そのスイカ形状にスライスされた、ウォーターメロントルマリンのビーズを入手することができましたので、お作りしました♪
モルダバイト、アゼツなんかも入りますので、これは「自分のニーズを速やかに連れてきてくれる」組み合わせ「プチ・SPEED」とも言えるかもしれませんね。
トルマリンに限らずですが、緑とピンク(レッド)の石同士というのは、エネルギーバランスがとても良い組み合わせで、足りないものを補完しあい、そのシナジーが倍増するようなところがあるようです。(ひとつの石単体でこのカラーを持つ石は、他にはブラッドストーンやルビーインゾイサイトなどがありますが、やはり心身両面へのはたらきかけに優れたストーンたちです)その2色が、天然状態でいっしょになっているのがウォーターメロンなので、ただでさえトルマリンの有能さが倍増しちゃっている石なのです。静けさと歓喜の両方のタイプの充実感を相反せずに呼び起こしてくれるような石。「自分らしさを発揮させる」と言われるトルマリンのハートチャクラ2色ぶんのエネルギーの融合なので、かなり愛おしい助っ人となるはずです。
下は、サイズが大きめのお写真です。
異なるアングルのお写真も掲載してみました。



使用石
「ウォーターメロントルマリン約15×10×4〜5ミリスライスタンブル」「モルダバイト約5×4×2ミリチップ」「アゼツライト約6×5×4ミリタンブル」
クォリティと鉱物説明
ウォターメロン・トルマリンは、こういうスイカそのものなタイプの原石は基本ルース系が多く、穴あきビーズではほとんど流通しておりませんので、超お値打ちだと思います。発色も良くて、高品質なビーズです。
トルマリンじたい、綺麗なものはほんとにお高い石で、特にピンクは今はもう価格上昇したままで尚且つ品薄ですので、これは良いと思いますよ。
モルダバイトのチップも綺麗なグリーンの発色です。
こういったタンブルなど、特にウォーターメロンのほうですが、天然ですので、左右対称で同じと呼べるものがありません!! なるべく大きさバランスと、色目のバランスが釣り合うものをセレクトしてお作りしました。
スワロ付きのアメリカンポストビアスは、おそらくポスト部分はチタン製ポストだと思います。他の金属部分と違ってまして、チタンポストの色、感触ですので。(但しポストの素材については不明な状態で入手しております。)