スペック
ネックレス長さ46センチ。
ナイロンコートワイヤー(ビーダロン)、シルバー925パーツを使用しています。
商品説明
スライブ、ってあの映画のタイトルで有名になってしまったのですが、意味としては「たくましい発展ぶり」のことを言うのですね。
この組み合わせになんだかぴったりだな、と感じまして、命名させていただきました。
いわゆるベリルファミリーにロードナイト、というカップリングなのですが、もう、「イケイケ優雅に繁盛!!」っていうのか、そういうイメージなんですよね。
「もう愛することは怖くないから、やってみな」系というのでしょうか。
婚活でもなんでも、意のままにお使いください♪
ベリルは「繁栄」の石としてよく言われますが、いわゆる幸福の片鱗を詰め込んだようなエネルギーをどの色タイプも持ってるんです。
一見おとなしそうなイメージなんですけれど、「金持ち喧嘩せず」って言うでしょ?^^ベリルという石たちはみなその感じなんですよね。(このことわざ、現代はかなり曲解して過剰反応で捉えられている面もあるようなんですが、この場合の金持ちって、カネにもの言わせて相手を黙らせる、そういうことではないですよ〜。結局は「心の豊かさ」の具現化の金持ちということだと感じます)
真っ向から喧嘩しなくても、智慧と機転ですいすい此の世を渡っていけるのよ〜、っていう。そういうヘルプをしてくれそうですよね。
ロードナイトは「ジェミー」って名前がついたとたんに、女神昇格^^となったような名前マジックがありますが、実際にロードナイトという石が実力者であることが証明されているような気がして、昔からロードナイト・ファンだった自分は、感無量な感じもあります。
以前、自分が「すっごい綺麗な透明感のあるロードナイト」だよ、これ!! って鼻息荒くしてた2012年1月の「フェミニン」の時は、「インペリアルレッドロードナイト」っていう呼び名がジェム級ロードナイトにはあったんですけれど、その時から「ジェミー」だったら、反応も違ってたんかな〜とは思われますね。ははは。知名度というのか、そういうバリューの力を思い知らされますね〜。まぁでも、これで「あたしひとりが美しい透明感のあるロードナイトに鼻息荒くしてご紹介してるわけじゃない」裏付けができましたので^^この援護射撃に感謝です。
(注:と言いつつも、こちらで使用しているロードナイトは、ジェミー・ロードナイトとしてどこかでお墨付きで売られていたものではありませんのでご了承ください)
下は、サイズが大きめのお写真になります。


使用石
「ヒデナイト28×10×7ミリペンダントトップ」「アクアマリン8×5ミリコイン、4ミリ丸玉、5×3〜4ミリロンデル」「モルガナイト8×6×4ミリオーバル」「エメラルド4×2〜3ミリボタンカット」「ヘリオドール6ミリ丸玉」「グリーンベリル6×3〜4ミリロンデル」「ロードナイト4ミリ丸玉」
クォリティと鉱物説明
トップのヒデナイト、透明感があり発色もとても綺麗です。結晶に沿ってカッティングされているのですが、結晶状態でここまで透明感があるものは、近年はスポデューメンではあんまりないですよね。特に丸玉ビーズではありませんが、ペントップだと丸玉よりは原石ロスが少なくて済むから、こういう出物はあるわけなのですが。
スポデューメン系は、どうしても透明感のあるなしで人気が分かれますね。傾向としては透明感があるクォリティに関しては人気があるため、年々品薄で年々値段が上がっていってる印象があります。
この作品はGemmy Magicと名前が付いておりますが、使用しているロードナイトは、ジェミー・ロードナイトとして売られているものを購入したわけではございません。
こちらは発色が綺麗ないわゆる普通のロードナイトです。
ベリルはほぼ網羅していますね。発色、透明感、大変クォリティの良いベリルです。
(強いてあげれば、ゴシェナイト(無色透明ベリル)とレッドベリル(赤のベリル)がここにはありませんが、彼らはもうレア中のレアなため、ご勘弁を。丸玉でなんてたぶんほぼ売っていません。ゴシェナイトの丸玉ブレスは20万というのは見たことありますけど)