スペック
ブレスレット内寸15センチ。
ポリウレタンゴム1ミリを使用しています。
商品説明
「シリウスの光」どうして「3」なのかというと、ちょうど2年前に「1」「2」を制作しておりました。
その昔、2012年の最後の最後の12月に入手した、シリウスアメジスト。 あれから2年なんですね。
今回はシリウスアメジストの総本山、ガイガーミネラル社さんから丸玉をひさしぶりにいただいてきましたので、ワクワクのシリウスアメジストと2012クリスタルのカップリングをご用意させていただきました。
以下が前回シリウスの光をお作りした時の説明文でして
こういう石たちと出会うと、「なんで今まで出会ってなかったのかな」という、いわゆる運命の恋人に出会った女子が、なんで今まであなたが私の人生に登場してこなかったわけ? というような、さんざん色々失敗してきちゃったり傷ついてきちゃったり無駄な恋をしてきちゃったような気がして悔しいような、でもだからこそ、あなたに辿り着くことができたのね・・・という、感無量な感覚を覚えるのに近いのかもしれません。
・・・という風にご説明しちゃうと、そんな大層な段階を経たものでないとたどり着けないのかという誤解を招きそうなので、敢えてまたいらぬお節介ですが、そんな大層な思いを経ていなければ「愛」に気づけないのか? と言うと、そうではありません。
飛び級(のように見えるだけ)のように、すんなりと、存在することがそもそも愛の賜物であることに、なんの抵抗もなくたどり着いていらっしゃる方も、此の世には大勢いらっしゃると思います。
存在の源泉、そのエネルギーをしっかり感受できるように、真の自己とのつながりを、彼らは促す組み合わせだと思います。
2012クリスタルは「未来の私たちが、私たちを大切に育むために現在にやってきて、それが今ここにいる」という、その「完成された未来の自分のエネルギー」が物質化したクリスタルという特殊なクリスタルですが、ものすごく懐かしさを感じさせられて勇気百倍になる方もいらっしゃれば、違和感を覚える方もいらっしゃるでしょう。
このクリスタルこそ、人生にこれが正解、は、既存の風習としての価値観の中からセレクトすることだけがものごとの選択肢とは限らず、また簡単に誰かが教えてくれたりするワンパターンではないこと、「自分で見つけていくこと」を象徴しているような気がします。
これを読んだ自分自身が、2014年の年末の今、ちょうど「やっぱり「自分で見つけていくこと」しかないんだな〜」の感をあらたにしているところでしたので、なんだかちょっとびっくりしました。
「愛の人」にならなくちゃ〜・・・っていうよりも・・・存在そのものが愛でしかない、、、その自覚力を上げるお手伝いをしてくれるのがシリウスアメジストですね。
シリウス星のスピリットというのは・・・地球人のスピリットとして存在する私達にとっては曾祖父、曾祖母の進化した惑星のスピリットにあたるのだそうです。教育育成担当の親がプレアデス、祖父祖母がアルクトゥルス・・・という感じのようですよ。このへんは諸説ありますが。そりゃ簡単に理解できるわけがない^^とも言えますが、そんな途方も無い「進化した愛」の世界が現在進行形で「今ここにそれが同時に在る」ことが現実であることも事実なんだ・・・と、それが何なのかはわからないけれど、そう「感じられる、信じられる」感じがするカップリングなのが不思議です(作った人間がフシギ、とか言ってちゃいけないのかもしれないんだけど〜不思議なのです)。
下は、サイズが大きめのお写真になります。
※撮影時に使用しています水晶のポイントは商品には含まれません。ブレスレット本体のみが商品となります。



使用石
「シリウスアメジスト12ミリ、8ミリ丸玉」「2012クリスタル14ミリ多面カット丸玉」「ピンクアメシスト12ミリスターカット」
クォリティと鉱物説明
いまだに元祖「シリウスの光」は時々リクエストをいただくことがあるので、ガイガーミネラル社さんで必ず仕入れの際にはチェックするのですが、シリウスアメジストの原石の穴あきペンダントトップの良品がないのです〜。シリウスアメジストの結晶原石そのものが、ガイガーさんのところでも今は良品は品薄ですね。
シリウスアメジストの大玉ビーズは、今回初入荷。 シェブロンの山模様がほぼ全玉規則的に綺麗に入ります。透明感があり紫の発色が良いアメシストです。
濃い8ミリ玉は昨年入手で、こちらのほうがより濃い紫色です。
2012クリスタルは大玉、14ミリのカットビーズです。透明感良く内傷もほぼなしの高品質な、マダガスカル水晶です(マダガスカルの石はさまざまに流通しているのですが、こういう透明水晶というのは流通がほぼ見られない希少水晶でもあるのです)。
あいだにはさんだピンクアメシストのスターカットは内傷ほぼなしの宝石質アメシスト。
シリウスアメジストはメタフィジカルストーンというポジション的な意味合いで、石の実際の見た目品質という意味ではこちらのピンクアメジストがいちばん綺麗ですし価格的にも三次元的高品質という意味でお高いわけですが、三次元的高品質であることに意味が無いのかというと、そんなことは^^もちろんなくて、やっぱり綺麗な整えられた石であることは(カット等も含め)エネルギー的に上質であることも事実ですよ。
この手のエネルギー云々「どうせ自分にはよくわからないしな・・」っておっしゃられる方ほど、実は、「石が仕事している」ケースも、実際には多いものです。 (いい意味での諦めが、むしろそこに「エネルギーへの執着、なんらかの現象の実現への固執」という煩悩を掻き立てないために起こる現象かと思います。これ、実は、「石使いのコツの基本路線」とも思います。「実現は忘れた頃にやってくる」のです)
シリウスアメジストはガイガー・ミネラル社の英文解説のコピー、2012クリスタルはガイガー・ミネラル社のディビッド・ガイガー氏の直筆サイン入りのギャランティと日本語訳解説コピーをお付けします。